鬼怒川温泉旅行日記2

【旅行】

↑鬼怒子(きぬこ)でーす!

 今回は、鬼怒川旅行日記2回目です。

 ホテルでの過ごし方やマジで美味しかったビュッフェ(でも大変なことに!!)のことなど書いていきたいと思います。でははじめまーす!

すべてが最高!東の横綱あさやホテル!!

↑こちらが今回泊まらせてもらったあさやホテルさんです。

 こちらのあさやホテルさんは、なんと温泉番付(旅館・ホテル部門)で7年連続で横綱に選ばれているすごいホテルなんです!

 早速ロビーに入って正面のイザベラバード広場という所を見ると

 中央が吹き抜けで天井には豪華絢爛なシャンデリア、クリスタルエレベーターで行き交う人々、極めつけは、

 この誰も弾いていないのに音を奏でてる、存在感抜群のパイプオルガンです!

 ロビーに入ってすぐに度肝を抜かれました。

 そしてチェックインを済ませて(僕は息子の世話をしていたので奥さんがやってくれました、ありがとう!)部屋に移動!

 赤ちゃんも安全な畳で広い和室にしました!(奥の所は段差があったのでそこだけは気を付けてたけど)あと子連れには嬉しい、おむつ専用のごみ箱を用意してくれたり、バンボという椅子も貸し出ししてたり、他にも色々サービスがありました。ほんと助かった…。

 続いて外の景色は、

 すぐ真下に流れる鬼怒川のせせらぎが終わることなく聞こえてて、癒されながら昼寝してました。

 あとは正面には僕は結構楽しみにしていた(閲覧注意↓)

怖がる方もいるかもですが、過去の栄光が今でも色濃く残るホテルの廃墟群です。(このことはまたあとで書きたいと思います。)

 しばらく部屋で休んだのち温泉に入りたくなってきたので温泉に行くことにしました。(一人ずつ行って待ってるほうが息子の面倒を見てました。)

温泉は全部で三か所、

  • 秀峰館一階の大浴場、麻の湯(男)と紅葉の湯(女)
  • 秀峰館十三階の空中庭園露天風呂(男も女も同じ名前で別々)
  • 八番館地下一階の大浴場滝の湯(男も女も同じ名前で別々)

全部入るつもりでいたのでまずは秀峰館一階の麻の湯に入りました。

初めてのシャンプーバーと何種類かある中から選べるシャワーヘッドで(僕はReFa FINE BUBBLEが気に入りました)とても気持ちよく全身キレイにできたしゆったりと大浴場を満喫しました。

奥さんも女湯サイコー、特にシャンプーバーとReFaがよかった!って言ってました。

他にも、脱衣所にも好きなドライヤーを選べたり出来ました。他のお風呂は後程。

※補足で秀峰館一階と八番館は男女の入れ替えはなく、露天風呂は朝と夜で入れ替えがありました。(画像がないので詳しくはあさやホテルホームページで検索してください)

極上、夕食ビュッフェでてんやわんや!?

お風呂から上がって部屋に帰ってから奥さんと息子の世話を交代した時にそろそご飯の時間だったのでホテルで借りたバンボ(気に入ったのか上機嫌)に乗せて食べさせてました。(今思えばビュッフェの時に一緒に食べればよかった…)

その後奥さんが温泉から帰ってきたのでいざ三人でビュッフェ会場へ!

ビュッフェは90分食べ放題で、めちゃくちゃ広いビュッフェ会場で料理も和洋中様々な料理が約100種あり、中でもライブキッチンでの出来立ての料理はどれも極上のおいしさでした!特に僕は国産牛のヒレステーキが格別に美味しかったです。6枚食べちゃいました!蟹も食べ放題だったなー、お寿司も美味しかったし、揚げたての舞茸天に海老天、それにアユの塩焼き、ピザも出来たてで美味しかった。他にもビーフシチュー、豚の角煮、フライドポテト、あさや特製カレー(お土産におすすめ)等々…。いっぱい美味しいものが食べられて幸せだったなー。じゃあ次の話に………。

って、すんません!!写真撮ってくるの忘れちゃいました。

って言うか言い訳させてもらえないですかね?ファミリー層の皆さんなら、いや心の広いお人ならみんな分かってもらえると思うんですけど、実はビュッフェ会場に着いてすぐ息子が大声で叫び始めちゃったんですよ!!!!!マジでドギャーーーーーーとか、アギャーーーーーーとか90分間休みつつも叫びっぱなしだったんです。

すぐに原因は分かったんです。

それはご飯食べておなかいっぱいになったから眠くて騒いでたみたいでした。

すぐに分かったんで対策として抱っこひもを使ったり、YouTube見せたり、あと隣の家族ずれがホテルの人にゆりかごと赤ちゃん用のイスを借りてたのを見てすぐにどっちも借りて試してみたりしたんですが全滅でした…。

ここまで話せば分かっていただけましたかね…?食べ放題の時間が迫る中まだ心も胃袋も満たされていない僕たち夫婦二人、何も考えず蟹の手を始めに十本以上持ってきてしまったので身を取り出す作業に悪戦苦闘してたり、交互に世話をして自分の番の時は必死になってステーキだけでも大量に食べてやるとなったり食べることに執着してしまった結果写真を撮れないでいました。

唯一取れた写真が、

...き、汚くてすいませんでした!!!!!

まったり、ゆったり、あさやホテルの夜

美味しくも大変だった夕食ビュッフェの会場を後にした僕は、部屋で落ち着いてから奥さんと二人でお酒を飲もうと思って(夕食ビュッフェでもお酒の飲み放題はあります。)歩きで10分位の所にあるコンビニまで買い出しに、奥さんは部屋で息子を寝かしつけるため(大変だったと思う、ありがとう!)別々に行動しました。

コンビニから帰って来たら、息子はとっくに夢の中、そこから朝まで起きませんでした。最高記録、10時間は寝てくれました。(相当疲れてたんだな、おやすみって感じでした。)

 それからは、隣の八番館地下一階の大浴場、滝の湯で(内風呂と露天風呂あり。もちろんシャンプーバーや選べるシャワーヘッドとドライヤーもあり)入りました。

 さらにここだけじゃ飽き足らず一番の目玉の十三階の空中庭園露天風呂南側に(鬼怒川のライン下りで使われてる船をそのまま使った舟湯と鬼怒沼のきぬ姫伝説にちなんだきぬ姫の湯の2種類がありどちらもライトアップしててとても幻想的。浴槽の周りの庭園がまたすごく綺麗!シャンプーバーはなしの普通の洗い場でその他の設備も普通な感じだったが露天風呂が超最高!!)入って温泉コンプリート出来ました。

そして静かな夜にカンパイってことで奥さんと二人でお酒飲んで、そのまま、おやすみなさい…。

今回のまとめ

 まずはこの場で謝罪させてもらいます。ビュッフェ会場にいたお客さんならびにあさやホテルの従業員さんの方々うちの息子が叫び声をあげてしまい、大変申し訳ございませんでした。

 では今回のまとめですが、本当に素晴らしいホテルでした。困ったときの従業員さんの対応は優しく、なおかつ早くて素晴らしかったですし、温泉や部屋、館内全般も癒される空間で大変良かったです!ってまだまだこのあとの話もあるのにまとめ過ぎたかな?

 じゃあ次回に続きます、乞うご期待!!

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました