生後2ヶ月を過ぎたころ、うちの子の後頭部がちょっと平らになってきて「これって絶壁かも?」と心配になったことありませんか?
僕自身あまり気にしていなかったんですけど、にんにんちゃんが気にしていました。
そこで一緒になって調べてみたんですが、赤ちゃんの頭の形は早期からの対策が大事という情報が多数ありました。(生後数か月~1歳半ぐらいにはほぼ決まるようです。)
そして色々調べたり考えたりしてるうちに生後6か月になったある日。
「うーん悩みすぎた…、やっぱ頭の形は大事だ!」ってことで買ってみたのが、韓国発の絶壁防止枕【Gio Pillow®(ジオピロー)】でした。
この記事では、実際に3ヶ月使ってみた感想や効果、良かった点・気になった点を正直にレビューします!
Gio Pillow(ジオピロー)ってなに?

Gio Pillowは、赤ちゃんの絶壁対策を目的に作られたベビー枕のことです。
通気性や安全性に配慮されてて、パパやママにも人気のアイテムなんです。
ジオピローの主な特徴
- 頭をしっかりと包み込むドーナツ型構造
- ムレにくい3Dエアメッシュ素材を使用
- 洗濯機で丸洗い可能&メッシュなので乾きやすい
- 呼吸がしやすく窒息死を防ぐ「呼吸する枕」とも呼ばれている
- 新生児〜6ヶ月頃(S)、6カ月~2歳頃(M)までサイズによって長く使用できる
- デザインがかわいいのも魅力的
びーばポイント:
洗濯後の乾きがめちゃくちゃ早いので、 汗っかきの赤ちゃんにはすごく助かると思います。
あと、うつ伏せになっちゃった時にメッシュ素材なので窒息のリスクは確かに減る気はしたのですが、それでも赤ちゃんがうつ伏せになった際はすぐ仰向けにしたほうがいいとも思いました。
なぜ、ジオピローを選んだのか?
ベビー枕って種類が多いのですが、じゃあなぜジオピローに決めたのか、それには明確な理由があります。
ジオピローを選んだ理由
- 絶壁・向き癖改善に関する口コミが多くて信頼できた(ここが一番!)
- 安心素材で丸洗いできて清潔に使える
- デザインがとてもかわいいし使いやすさも◎
- 赤ちゃんが自分からハマっていくようなフィット感に満足してそう
びーばポイント:
枕の形がしっかりしてて安心感があるので、すぐに下手って駄目にならなそうな所もいいなと思いました。(なんか書き方が子供の感想文みたいだな。笑)
実際に使ってみて感じたリアルな効果
我が家の使用状況
- 使用開始:生後6ヶ月から
- 使用期間:約3ヶ月
- 使用シーン:夜の就寝時・日中のお昼寝にも併用
実感したこと
- 頭の丸みが使う前より少しずつ自然に整ってきた気がする
- フィット感がいいのかぐっすり眠ってくれる回数が増えた

↑これが使い始める前のまそちゃんです。(後頭部が絶壁になってます。)

↑こっちが使用3カ月後の現在のまそちゃん。(後頭部が丸み帯びてきています。)
びーばポイント:
最初はちょっと嫌がるかもと思ったけど、意外と最初から寝てくれました。
僕たちの場合、使い始めが遅かった(生後6か月)のですが、それでもそれなりに実感できることがあったので良かったと思ってます。(正直に言うともっと早めに使っておけば余計な不安を生まずに済んだなって後悔もしてますけどね。汗)
メリット・デメリットを正直レビュー
メリット
- ドーナツ型で頭の形が整いやすいので絶壁対策にはもってこい
- 通気性が高くムレないから快適
- 丸洗いできて清潔に保ちやすい
- デザインが豊富でギフトにも向いてる
デメリット
- 価格はやや高め(公式価格:約8,500円前後/為替変動あり)
※Amazonや楽天では安く販売されていることもあります(価格は時期・店舗により異なります) - 生後6ヶ月頃にはサイズアップする可能性あり(S→M)
- 赤ちゃんによっては正直使ってくれるか分からない
びーばポイント:
正直、コスパだけ見ればちょっと高いですよね…。
それでも、「親として何かやってあげたい!」って気持ちの方が勝ってたので実際に使ってみて満足度は高かったです!
絶壁対策として優秀な枕だと思って今でも使ってます。
Gio Pillowはこんな人におすすめ!
以下のような悩みや希望があるなら、ジオピローはおすすめします。
おすすめしたい人
- 赤ちゃんの頭の形が気になり始めたパパママ
- 向き癖を自然に改善したい
- 汗やムレをしっかり対策したい
びーばポイント:
迷っているなら早めに購入することをおすすめします。
僕等みたいに悩みすぎちゃうとどんどん後回しになって結果遅くなって不安がいつまでも付きまとうようになっちゃうんで決断は早めの方が◎
まとめ|「迷ったら使ってみる」で後悔なし!

↑いつでもこんな感じで気持ちよさそうに寝てるんです。笑
赤ちゃんの頭の形って、ほんの数ヶ月で決まっちゃいます…。
あとから治すのはなかなか大変なんだと思います…。
前にヘルメット治療が気になってた時、かかりつけの小児科の先生に相談したことがあったんです。
その時に先生に、「多少の絶壁の場合なら、わざわざ高額な治療費払って頭の治療に使うよりも子供の将来のために使った方がいいですよ。」って言われました。
その言葉を聞いて「ヘルメット治療についてはやらない、でも少しでも何とかしてあげたい!」って思うようになりました。
そんな感じで僕が悩んでた時、にんにんちゃんが言った言葉が買うきっかけになったんです。
それが、「親心として、やってあげられることはなんでもやってあげたいし、やらないで後悔するよりやってどんな結果だったとしても後悔しないで前に進んで行きたい!」そう言ったんです。(ポジティブな言葉に感動しました。涙)
もし僕等みたいに、赤ちゃんの頭の形が気になって迷っているのなら、ぜひ早めに取り入れてみてください。(それこそ迷ったら使ってみろ!です。)
ほんとに我が子にやってあげたいことっていっぱいあると思うんですけど、思うだけじゃなく実際にやれることはどんどんやってあげた方が後々後悔しないで済むと僕は信じています。
そしてどんな結果だったとしても一緒に前に進んで行きましょう!
おしまい。
🔗 \ Gio Pillow をチェックする /
(※ここにアフィリエイトリンクが入ります)
※「Gio Pillow(ジオピロー)」は、GIO Co., Ltd.の登録商標です。
本記事は、筆者が実際に使用した体験をもとに作成しています。
コメント